ということでやっとST-LINK V2がAmazon経由中国から到着しました。11月17日に注文して12月6日です。まあこんなもんですが、値段がなんと660円から380円になってました。
最初どうしてもSTM32 ST-LINK UtilityからCan not connect to target! でNANOVNAが認識されずずいぶん悩みました。
いろいろ情報をさがすと、ピンのSCLKとDIOが表示と位置が違うとかあったんですが、念のためカバーを外して表示をみると表示はあってるみたいですね。
これでもいろいろCLKの値とか変更してもダメです。
ST-LINK Utilityからはちゃんと見えているみたいで、ST-LINKのファームのUPDATEも正常にできましたが、どうしてもNanovnaを認識しません。
なおデバイスマネージャーからはユニバーサルシリアルデバイスの下にSTM32 STLINKと表示されていればOKです。これはST-LINK Utilityをインストールするとドライバも自動でいれてくれるようです。
しかしUSBの口がなんかぐらぐらしてるので、よくみるとUSB側のコネクタに半田のクラックを1か所発見。到着したときUSBのコネクタカバーがえらく硬くて外れなかったので、無理に外した時にクラックを発生させたのかもしれません。それを半田付けしなおすと、一発で認識しました。正常に認識するとこの画面になります。
これでopen fileでNanovnaのファームを読み込みます。binでもhexファイルどちらでもokでした。書き込みは右上の左から3番めのprogram verifyを押すと書き込めます。
なおvccの3vですが、接続するとSt-Link側からNanovnaに供給されためNanovna側は電源OFF状態で書き込めました。なお targetの設定です。
これで無事Nanovnaのファームウェア書き換えに成功しました。ファーム書き換え失敗で、USBがまったく見えない状態でも復旧できることがわかりました。660円は正解ですね。今は380円ですが、、、
新しいファームがどんどん出てきていろいろ試したい人には保険で購入しといたほうがいいかも、(笑)