最近はまっているUV-K5ですが、ハードは液晶の違いから3種類あるようです。UV-K5無印は白液晶 UV-K5(8)はオレンジ いちばん安く売られているUV-5R plusは 液晶は青色 これはUSB充電の口がないのでUSB充電できないのですが、バッテリーが1600mAHから2200mAHに少し大きくなっているようです。でも内部の基盤はまったく同じみたいで、ファームは全部共通です。最近は少し高いですが外装の違うのが出てきています。
購入するときに、間違えてさらに安いBAOFING製を購入してはダメです。ハードに互換性がないため改造ファームは入れられません。必ずQUANSHENG製のものを買ってください。
しかし中国からの送料込みで2000円ちょいで買えるというのは値段がバグっているとか思えません。いろんなファームを試してみたくて結局3台も購入してしまいました。

各種ファームについて
色々なファームが出ていてわけわかめな状態です。バージョンアップも煩雑で、今現在でのファームをちょっと書いてみます。
送信に関しては安価な中華製トランシーバでおなじみのスプリアスがすごいです。WEBOO氏のファーム以外は送信できますが、下記各ファームとも送信停止の機能は装備されているので安心です。国内で使う分には送信禁止を設定したほうがいいです。でも最近は外付けのフィルターを付けて保証認定を通した強者もいるようですが、私みたいな素人ではとても無理です。いろいろさわってPTTを押して誤送信てのは、結構あるのでぜひ設定してください。
受信機の性能としてはIC-R6と比べて遜色ないようです。私はIC-R5を所有してるんですが、AIR-BANDではUV-K5の方がいいですね。ただAMの音が高音気味でちょっと聞きずらいです。
なお下記はあくまで私の私観であって参考程度に

egzumer
このファームが一番有名です。スペアナ機能が最初に実装されました。他の各種改造ファームは、ほとんどのこのファームからforkされています。ただもう本人が、改造の余地がない(内臓のメモリー容量の関係?)ということで、開発は現在の0.22で終わりということ言ってます。マニュアルもwikiも準備されていて情報量が多いです。メモリー管理用の専用CHIRPも用意されています。0.22ではFMを聞くのに日本の標準76Mから90Mを聞くのににいちいち切り替えが面倒ですね。

WEBOO
上記egzumer氏からforkされた日本語対応のファームです。機能はegzumerの機能に追加されて400ch対応 また周波数指定のプログラムスキャン機能 Quansheng Dock機能とかがあります。さらにUV-K5シリーズ用メモリ編集ソフトCHIRP for UV-K5-RX-JPが準備されていますが、その機能を設定するメモリ編集ソフトが有償になってしまいました。囲い込みがひどくて批判されていますけど、お金をかけたくないのでしたら、メモリー編集だけまた追加の機能の設定ができないなど制限はありますが、オリジナルのCHIRP-NEXTが使えます。ただし最新バージョンはファームチェック機能があるので、1月頃のバ-ジョンをつかうとできます。

IJV Firmware
上記のegzumerからforkされていない独自のファームで、スペクトラム表示がない分、独自機能がたくさんあります。バージョンアップもかなり煩雑にされています。画面は通常は2VFO表示なんですがVFO SWAPという機能で1VFO表示に設定することができます。そのためSCAN時メモリー名表示させても十分です。この切替をサイドボタンに割り当てできるので、この機能はものすごく便利です。こんな感じです。各周波数間のプログラムスキャンも可能でCWもサポートされてます。またegzumerのファームより感度がいいという話がX上であがっています。ただFMラジオが今のバージョンでは86.0から95.0で固定されていて76.0から90.0が受信できません。なんとか拡張してほしいとお願いしたいのですが、作者がイタリアの人みたいで、どこにお願いしたらいいのかわからない (笑)
ただegzumer系統のファームと違いますので、ファームアップ後はALL-RESETをした方がいいです。動いているように見えますが、メモリーマップが違うために誤動作することがあるようです。ALL-RESETするとメモリーも全部消えますので、バックアップを忘れないように。CHIRPは起動時にPythonモジュールを一つ読み込ませるだけでお手軽です。
このファームはegzumer系統でないため、入れたあとは必ずリセットが必要です。これをしておかないと動作がおかしくなる可能性があります。

UV5CEC
μBTXで有名なKD8CEC氏が作ったファームです。この人はアマチュア界では、有名な方で今後期待できます。egzumer系統のファームですが、周波数のUp/Down中に受信できるLiveモードとか、今一週間に一回ぐらいバージョンアップされているようです。またなんとFM用受信チップをSI4732-A10に変更するという力業でフルバンド用に改造したUV-5Kと専用ファームを公開しています。機能はSSTVとかAPRS CW等かなり多いです。CWモードではスクイズ機能も実装されています。
FMラジオの機能がすごいです。普通のFMラジオの操作や機能を追い越したみたいです。今後KD8CEC氏の力量からみてかなり期待できると思います。ただまだ始まったばかりで情報が少ないです。CHIRPはegzumer氏と同じのが使えます。今はこれを中心にいろいろ遊んでいます。

nicsure
PCと接続してPC上で制御できるQuansheng Dockという機能があります。それぞれ専用のファームとwindows用のソフトをインストールして使用します。本体をPCで制御できて、またスペアナもPC上で詳しく表示できるので便利そうです。しかし肝心の音を聞くのに専用ケーブルを作る必要があります。
本体と通信するために通信ケーブルをつなぐ必要がありますが、そうすると当然音声が聞こえなくなるために外部スピーカをつける必要がります。雰囲気だけあじわうならファームアップ用の普通の通信ケーブルを接続して試せます。PC本体ののソフトはjavaでインストール不要で起動できます。これに関してはいつもお世話になっているJH1LHVさんのサイトが詳しいです。

と、まああくまで今の時点での私なりに使ってみた感想を書きましたが、スペアナ機能などあまり興味がないことは試してません。
購入時のオリジナルファ―ムはここにあります。下の方にある相关资源下载というリンクからダウンロードできます。

とそれからXで話題になっているマイクコネクタの半田ブリッジですが、1週間前に到着したUV-K5無印では見事にブリッジされていました。他の機種ではブリッジしていなかったんですが、最近のK5無印は多分かなりの確率でなってるんじゃないかな。しかし従来の添付品に比べて値段は変わらずイヤホンマイクとUSBケーブルが増えているのはすごいです。