某巨大掲示板でipod touchでXGPSを使ってナビができる方法がUPされていたので試してみました。GPSは秋月にGT-720Fを使います。3200円 安い。田舎だから送料がちょっとむだだけど、、

このモジュール結構感度はいいです。前に買ったGT-730FL-Sとにたような性能です。とにかく衛星の検出時間が早いです。ホットスタートなら30秒以内です。

touchはJailbreak for iPod touch が必要ですがファーム3.1.2であればBlackra1nでものすごく簡単にできます。このためにjailbreakしたんですがこんなに簡単とは、、(2010/03/19現在)

この方法はgoogleでさんざん情報がありますので、その後cydaからとにかくxgpsをインストールしてください。

ということで下記の方法は掲示板からのコピペ

①GPS用 USB変換ケーブルをGPSモジュールに差し込み、PCに接続する。
②秋月電子通商のHPにあるGPS Viewerをダウンロードする。
③GPS Viewerを起動する。
④COMポートとBandrateを設定し、GPSモジュールと通信できることを確認。
 (ポート番号はデバイスマネージャ等で確認。Bandrateはデフォルト値9600(だったかな?))
⑤GPS Viewerの『Binary』から『Configure Serial Port』を選択する。
⑥Bandrateを『115200』に、Attributesを『Update to SRAM+FLASH』にし、Setをクリックする。
⑦以上でGPSモジュールの初期設定は終了。

正常に設定されると窓に数字がずらずらでてきます。横のLEDは赤点灯。外で衛星が見つかると点滅に変わります。

⑧GPSモジュールに付属してる接続ケーブルの片方のコネクタを切る。
⑨⑧で切ったケーブルをDockコネクタと以下のように接続する。
 iPod Dock側のピンは絶縁し、隣同士の接触が起こらないようにする。
 使わないピンは抜いちゃってもいい。
 Dockコネクタのピン配置についてはttp://pinouts.ru/PortableDevices/ipod_pinout.shtmlを参照
 GPS       iPod
  1 -------- 15 or 16
  2 ----------- 18
  3
  4
  5 ----------- 12
  6 ----------- 13
⑩⑨で作ったケーブルをGPSモジュールに差し込み、DockコネクタをiPodに接続する。
⑪iPodの電源を入れるとGPSの電源も入る(GPSのLEDを確認)。
⑫xGPSを起動して『設定』から『GPS』を選択し、『GPS選択』を『iGPS360』にする。
⑬設定画面で『GPS有効』をオンにしてマップに戻る。
⑭GPSが捕捉されれば現在位置が表示される。

上記の場合(衛星補足時)はGT-720FのLEDが赤点滅になります。

なお秋月の説明書ではpin 5 6はNCになっていますが、TTLレベルで信号が出ています。touchには232CレベルではなくTTLレベルの信号で動作するようですね。ということはほかのGPSモジュールもおそらく動作するものと思います。しかしいまのとこ上記のGT-720Fが最安なんでこれがいいでしょう。

XGPSでの地図のダウンロードですが私はtouchで直接行いました。ロック時間を無効にして8時間ぐらいかかりました。

Imgp0486_2

とりあえずaitendoのdockコネクタ用基盤 3 これで動作確認 GPSのLEDが点灯から点滅に変わると測位開始 設定 GPS GPS情報で現在地のデータが表示されるはずです。

この基盤いいですね。300円 残念ながらMAX232等部品つきは売り切れみたいですけど、、、秋月で全部部品そろえても1000円以内でしょう。

Imgp0496

すこしでかいのでちょっとコネクタ変更 コネクタは私は手持ちのNike SportsKITについていた、nano用のアダプタを分解したもの

利点 

googleマップをそのまま使えるので地図がものすごく詳細できれいです。

結構720Fは結構高、感度で正確で位置が表示できます。

欠点

バッテリーを共有するので4時間ぐらいしか使えない。充電しながら使えるといいんですが、、

MAPの容量がでかい。またダウンロードに時間がかかる。県内だけだと600Mぐらいに収まりますが、、

軌跡が表示できない。XGPSのバージョンアップに期待 しかし無料だから、、、

しかしこれはLinkstation活用のネタだったかも、、、